お弁当にも◎野菜がたっぷり食べられる!!豚こまネギ塩炒めby ゆんママさん
【料理紹介】
豚こまの下味に片栗粉を入れているのでお肉が柔らかく小さなお子様にも食べやすいです。
少し濃い目の味付けで、一緒に野菜もパクパクたくさん食べられます。
お弁当にも◎
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
豚肉(切り落とし、こま切れ) |
500g |
-下味- |
以下※ |
※にんにく(チューブ) |
2cm |
※しょうが(チューブ) |
2cm |
※片栗粉 |
大さじ1 |
※酒 |
大さじ1 |
-塩ダレ- |
以下・ |
・ごま油 |
大さじ2 |
・鶏ガラスープの素 |
大さじ1 |
・塩 |
小さじ1/2〜1 |
もやし |
1袋 |
キャベツ |
150g |
青ネギ |
適量 |
ゴマ |
適量 |
|
【作り方】
- 豚肉に下味をつけておく。
しばらく置いておく間にキャベツを太めの千切りにする。
- もやし、キャベツを鍋に入れ水をひたひたに入れて、火にかける。
沸騰したら火を止めザルに上げ冷ます
- ボールで塩ダレを作っておく
- ザルに上げたもやし、キャベツを手で固く絞りお皿に敷いておく
- フライパンを熱し強火で豚肉を炒める
(テフロンなら油なし、テフロン以外なら油少量引く)
豚肉に色が完全に変わったら弱火にして塩ダレを入れる
この時 味を見て塩を調節する
(野菜と一緒に食べるので少し濃いかな?くらいがちょうど良いです)
お皿に盛る
- 上から青ネギ、ゴマを振って出来上がり
【ワンポイントアドバイス】
もやし、キャベツは水から茹でて沸騰すぐにザルに上げると食感が良い茹で加減になります。
味が薄い場合は塩で調節してください
仕上げにブラックペッパーをプラスしても美味しいです