簡単トリタル弁当by ドキドキドキンちゃんさん

【料理紹介】

食べ盛りの高校生の息子にがっつり食べて貰いたくて作りました。

【人数】:1人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
鶏モモ肉 1枚
ふたつまみ
コショウ ふたつまみ
醤油(しょうゆ) 50cc
味醂(みりん) 50cc
砂糖(さとう) 大さじ2
酒(赤ワインでもOK) 大さじ1
卵(たまご) Lサイズなら一個、Mサイズなら2個
マヨネーズ 大さじ2
ミニトマト 2個
サニーレタス 1枚
ブロッコリー(冷凍) ひとかけ
ごはん 大盛り茶碗一杯分

【作り方】

  1. 卵(たまご)が隠れる位に水を入れた鍋に卵(たまご)と塩(少々)を入れて、7、8分煮る。
    煮えたら冷水につけておく。
  2. 鶏モモ肉をサッと水洗いし、余分な皮を包丁で切り落とします。
    鶏モモ肉の両面をフォークなどで数カ所刺します。
    ひとつまみずつの塩とコショウを鶏モモ肉の両面にまぶします。
  3. ボウルに醤油(しょうゆ)、味醂(みりん)、砂糖(さとう)を混ぜておきます。
  4. 熱したフライパンに鶏モモ肉の皮目を下にして中火より少し強めで8分〜10分焼きます。
    (この時油はひきません!皮から脂が出るので大丈夫です)パリっとして少し焼き目が付くくらいの方が美味しいです。
  5. 焼き目が付いたら、鶏モモ肉をひっくり返して酒を入れる。アルコールが飛んだら、3の調味料を入れて5分程フタをして焼きます。
    ☆この時皮に調味料がかからないように入れるとパリっと感が残ります。
  6. 冷やした卵(たまご)の殻(から)をむき、ボウルに入れフォークでつぶす。
    ☆粗めでも美味しいです!
    マヨネーズを入れて混ぜる。
  7. 容器にご飯を入れる。
    手でちぎったサニーレタスをのせ、焼き上がった鶏モモ肉を食べやすいサイズに切ってのせる。
    6の卵(たまご)をのせて、すき間にミニトマト、ブロッコリーを入れて完成!

【ワンポイントアドバイス】

焼き加減はご家庭のグリルによって変わるので、焼き目を見ながらやれば大丈夫です!

ブロッコリーは冷凍のまま入れてもお昼には解凍になります。