カキフライby おーちゃんの家庭料理さん
【料理紹介】
カキの簡単な処理の仕方と カツの衣も 1行程減らして 楽にできる方法を のぞいてみてください。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
カキ |
1パック |
小麦粉(カキ処理用) |
大さじ1 |
小麦粉(カツ衣用) |
大さじ3 |
たまご |
1個 |
パン粉 |
適量 |
|
【作り方】
- カキをボールに入れて 小麦粉(大さじ1)を入れて 優しく かき混ぜる。
- かき混ぜると 黒ずんでくるので ザルにあげます。
- ボールに水をためて そこに ざるにあげたカキを入れて 優しく かき回して カキの汚れをとって ザルにあげる。
- ③の手順を2〜3回繰り返す。
- キッチンペーパーで カキを挟んで 水分を拭き取る。
- ボールに 小麦粉(大さじ3)とたまごを入れて 泡立て器で だまに ならないように 混ぜる。
- ⑤を⑥につけて 次は パン粉をつける。
- 160度の温度で ⑦を揚げて できあがり。
【ワンポイントアドバイス】
大根おろしの絞り汁で カキを洗ったりしますが どこの家庭でもある 小麦粉だと すぐに処理が出来ますよね!
衣は 小麦粉→溶きたまご→パン粉より 楽に カツ用の衣がつけられるので 小麦粉+たまご を是非 今度のカツから利用してみてください。