お弁当4(1月18日)by いっちゃんさん

【料理紹介】

お稲荷さんがメインです( 〃▽〃)

【人数】:1人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
お稲荷 必要分
唐揚げ(カレー味) 目分量
ほうれん草ともやしのお浸し 目分量
うずらの卵であっかんべー 目分量
ウィンナー焼き 目分量
温野菜 目分量
ミニトマト 目分量
ドレッシング 目分量

【作り方】

  1. <お稲荷>
    ・きゅうりと紅生姜(キュウリを千切り、紅生姜はみじん切り)
    ・錦糸玉子ときざみのり(卵を薄く焼き千切りにする又は市販で売ってる錦糸玉子、海苔を千切りになるように切るか市販で売ってるきざみのり)
    ・そぼろ(ひき肉を甘辛炒める。醤油、酒、砂糖で味付け)
    ・そぼろと錦糸玉子
    ・チーズ&キュウリ&ハム(それぞれをご飯の上に乗るように小さめに切る)

    唐揚げ(カレー味)
    カレー粉やドライカレーの素を使って鶏肉に下味をつけて、片栗粉を付け油で揚げる

    ほうれん草ともやしのお浸し
    ほうれん草ともやしを茹でポン酢をかける

    うずらの卵であっかんべー
    うずらの卵の真ん中に切り込みを少し入れる(口元になる。)目を黒ごまで付け、口元にウインナーを輪切りにし更に半分にした物を切り込みに挟む。

    ウインナー焼き
    塩コショウで炒める

    温野菜
    パプリカ(赤・黄)、アスパラ、人参、いんげんを全て茹でる
    *ドレッシング(オリーブオイル、塩、カンタン酢)

    ミニトマト

【ワンポイントアドバイス】

お稲荷さんの具は薄く味付けするべし!
お稲荷さんじたいが味が濃いため!