お弁当3(1月15日)by いっちゃんさん

【料理紹介】

ドライカレーがメイン♪

【人数】:1人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
醤油の唐揚げ 目分量
玉子焼き 目分量
ほうれん草ともやしのお浸し 目分量
チーちく 目分量
茹で人参 目分量
ミニトマト、レタス 目分量
ご飯…ドライカレー 目分量
おにぎいらず 目分量

【作り方】

  1. 醤油の唐揚げ→袋に醤油、ニンニク、一口に切った鶏肉を入れて揉む!
    片栗粉を付けて揚げる!完成♪

    玉子焼き→黄身と白身を別にして割る!
    先に白身を焼き、皿に取り…今度は黄身を焼き巻く前に先に焼いた白身を端っこに置きくるくると巻いて完成♪
    (真ん中が白身になり周りが黄身になる!)

    ほうれん草ともやしのお浸し→ほうれん草、もやしを一緒に茹でた物♪

    チーちく→ちくわを縦半分にきる!(この時下まで切らない!)そこに、ちくわに合わせたスライスチーズを置き自分方向から上へくるくると巻いてラップで包む!それをレンジで600w40秒くらいチンして冷蔵庫へポイっ!冷えたら好きなように切ったら完成♪

    茹で人参→ただただ、茹でるのみ(笑)

    ミニトマト、レタス→醤油の唐揚げに添える!

    ご飯…ドライカレー →ドライカレーは…好きな野菜を細かく刻み、ミックスベジタブルと一緒に細かく刻んだカレールー又はカレー粉、ケチャップ、中濃ソースでグツグツ♪
    それを弁当に…ご飯→ドライカレー→ご飯→ドライカレーの順に重ねてお弁当にする!完成♪

    おにぎいらず→ラップの上に大判海苔を置きサラッとご飯を置き、弁当に詰めた醤油唐揚げ、玉子焼き、レタス、マヨネーズをかけ、握らず包む!更にラップで包み、そのまま濡らした包丁で半分に切ったら完成♪
    (お弁当に持たせるなら、切ったら新しいラップで包んであげるといいかも♪)

【ワンポイントアドバイス】

弁当にドライカレーを入れる時…弁当にカレーの色できるだけつけたくないと思って考えたのが…重ねる!でした(*^-^*)
先に、底にご飯を入れればカレーの色が付かない!