クリスマスに○自家製酵母のシュトレン風スコーンby ちいさん
【料理紹介】
自家製酵母で作る、シュトレン風のスコーンです。←まんまやんw
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
薄力粉 |
200g |
グラニュー糖 |
40g |
塩 |
ひとつまみ |
バター |
65g |
○ホップ種 |
50g |
○卵 |
1個(50gくらい) |
○豆乳ホイップ |
20g |
☆レーズン |
20g |
☆レモンピール |
20g |
☆オレンジピール |
20g |
☆ドライブルーベリー |
20g |
☆ドライフィグ(無花果) |
35g |
☆胡桃 |
20g |
ラム酒 |
大さじ1 |
粉糖 |
適量 |
|
【作り方】
- ☆をぬるま湯につけて、手でくるくる混ぜたら、すぐザルにあけ、ペーパーで水気をしっかり拭きます。(フィグと胡桃が大きい場合、1センチ大にカットしてから)ラム酒をまぶしてよく混ぜておきます。
- 薄力粉、グラニュー糖、塩をホイッパーで混ぜたら、1センチ角くらいにカットしたバターを入れて、さらにホイッパーをトントンしてバターを薄力粉に馴染ませます。粒がわからなくなるまで。
- ○をよく混ぜて入れます。切るようにさっくりと。だいたい混ざったら、1を加えてカードで切って重ねてを繰り返し、全体に行き渡るようにします。
- 天板にクッキングシートを敷き、ディッシャーで丸く生地を落としていきます。ディッシャーがなかったら、スプーンを2つ使い、丸く落としたり、手で軽く丸めてもかまいません。
- ふんわりラップをして発酵させます。4時間〜8時間。短ければ、ザクザクみっちり。長ければ、サクッとふんわり。あと、室温によりますので…。見た目はほぼかわりません。
- 200度のオーブンで20分焼いたら、天板に乗せたまま冷まします。冷めたら粉糖を塗して完成です!
【ワンポイントアドバイス】
私は台所で7時間くらい発酵させました^ ^今の季節、うちの台所すごく寒いです!でも、焼き菓子に関しては、寒いところで緩やかに発酵させるのが良いと思います。
ドライフルーツやナッツは、あるものに変えて大丈夫です^ ^
洋酒に漬けたフルーツがある方はぜひそれを使って下さい!
焼き時間はオーブンで違いますので、20分を目安として、焼き色を見て判断して下さい。