昔ながらのひじきの煮ものby mayumiさん

【料理紹介】

定番が一番美味しい。やっぱりここに戻ってくるスタンダードなひじきの煮ものです。

【人数】:4人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
芽ひじき 25g
人参 1本
油揚げ 1枚
だし汁 150㎖
砂糖 大さじ2
醤油 大さじ2
大さじ2
ごま油 少々

【作り方】

  1. ひじきを20-30分ほど水につけて戻す。戻ったらすすいで水を切っておく。
  2. 人参を3㎝の細切りに、油揚げも細く切る。
  3. 鍋にごま油をひき、人参とひじきを軽く炒める。
  4. だし汁と油揚げ、酒、醤油、砂糖を加えて15-20分ほど煮て出来上がり。

【ワンポイントアドバイス】

だし汁はきちんと取ると顆粒のものよりも優しく、自然な味となります。ひと手間かけて美味しいものを。