おからたっぷりスコーンby みーたんさん
【料理紹介】
近所のお豆腐屋さんでおからを頂きました。おからを使って、身体に良いおやつを作りたいなあと思い、作ってみました。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
乾煎りしたおから |
220g |
薄力粉 |
300g |
砂糖 |
60g |
ベーキングパウダー |
20g |
塩 |
3g |
太白ごま油 |
80g |
マーガリン |
70g |
牛乳 |
100cc |
白ごま |
30g |
くるみ |
30g |
チョコチップ |
40g |
|
【作り方】
- 私はいつもメランジュールロボというパン生地などをこねるミキサーを使用しています。
ボウルに白ごま、くるみ、チョコ以外の材料を入れて、ニーダーというアタッチメントを使用して混ぜます。軽く混ざったとこで残りの材料も入れて混ぜます。粗めの仕上がりでいいです。
- 生地をビニール袋に入れて30分ほどねかせます。打ち粉ををして生地を厚さ1㎝にのばす。それを二つ折りにする。それを今度は厚さ1.5㎝にする。
- 包丁で好きな形にカットして鉄板に並べる。
- 180度で予熱したオーブンで25分焼く。
【ワンポイントアドバイス】
太白ごま油はサラダ油でもオリーブオイルでもいいです。
生地は混ぜすぎないことが大事です。
メランジュールロボがない時は、一般的なスコーンの生地の作り方でして、薄力粉を入れるタイミングでおからも入れたらいいです。
おからはフライパンで大量に乾煎りしてから冷凍にすると便利です。