さつまいもの甘酢by LGWQOOさん
【料理紹介】
沢山頂いたさつまいもと、そら豆の消費です。
おやつにもいいけど、主菜、副菜にもぴったり、酢が入っているので作り置きにもぴったりのごちそうさつまいもです。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
鶏もも肉 |
1枚 |
さつまいも |
大1本 |
レンコン |
1/3節(50g程度) |
そら豆(彩り。無くても良い) |
適量 |
塩コショウ |
適量 |
片栗粉 |
大さじ1 |
油 |
大さじ1 |
砂糖 |
大さじ3 |
酢 |
大さじ2 |
醤油 |
大さじ2 |
酒 |
大さじ1 |
みりん |
大さじ1 |
|
【作り方】
- 鶏肉を一口大に切って、塩コショウで下味をつける。
さつまいもは乱切りにし、電子レンジ500wで5〜7分加熱。
- レンコンはさつまいもよりも小さめの乱切り、片栗粉をまぶす。
(彩りのそら豆は茹でて皮を剥いておく。)
- フライパンに油を入れ、片栗粉をまぶしたレンコンを入れ炒める。
残りの片栗粉を鶏肉にすり込み、皮から両面こんがり焼きます。
焼いてる間に、調味料を合わせておきます。
- さつまいもを加え、炒め、油がまわったら合わせ調味料を入れて煮ます。
レンコンにつけた片栗粉とみりんで照りが出たら(彩りのそら豆を 崩れないようにサッと混ぜ合わせます。)完成です。
【ワンポイントアドバイス】
鶏肉は両面しっかり焼く方が甘酢か絡みやすくなります。
さつまいもの乱切りの大きさによって、電子レンジの時間は調節して下さい。