あざみ野の寺院、法事のお供え物に『大葉香る鬼灯に見せたトマトゼリー』by 瑞亭さん
【料理紹介】
トマトを使ったゼリーです。暑い夏に是非試してみてください!
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
ミニトマト(中) |
16個 |
上白糖 |
300cc |
水 |
300cc |
粉ゼラチン |
25g |
大葉 |
2束 |
|
【作り方】
- ミニトマトを湯むきします。
- 鍋に砂糖と水を入れます。
- 2にゼラチンを入れます
- 3をよく混ぜ、そのまま30分おきます。
- 鍋に火をかけ、沸いたら大葉を入れます。
- しばらく煮出し大葉の香りを蜜に移します。
- 別の鍋を用意し重ならないようにミニトマトを入れ火にかけます。
- 蜜を一気に鍋に流し込みます。
- 強火で沸かし、沸いたら火を止め素早く冷まします。
- 流し缶にミニトマトを並べ、1/2分の蜜のゼリーを流し入れます。
- 一度冷蔵庫に入れ固めます。
- 再度、残りのゼリーを入れ冷蔵庫に入れ固めます。
- 固まったら直方体になるようにカットします。これで完成です。
【ワンポイントアドバイス】
トマトを煮すぎない