たまプラーザ お祝いの席におめでたい 『大葉の香り青梅の甘煮』梅酒に入れても ok!!by 瑞亭さん
【料理紹介】
梅雨時期、青梅を大葉の香りをまとわせて
デザートにもぴったりの梅の甘露煮です
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
青梅 |
500g |
上白糖 |
600g |
上白糖 |
400g |
水 |
1800cc |
大葉 |
5束 |
|
【作り方】
- 梅酒のヘタをとり、
針打ちをする。
塩を軽くふり、板ずりをする
水で洗いながす
ふきんでふきとる
- 3ℓの水を鍋に入れわかす。
沸いたら火を止め、梅を入れそのまま自然にさます。流水で酸味を抜く。
2度繰り返す。
そのまま、一晩水につけておく。
トレイにふきんを引き梅を広げ水気をきる
- 銅鍋に水1500ccと砂糖600gを入、火にかけ
沸騰させる。沸いたら火を止めそのまま冷ます
- 次の日、梅だけをトレイにあげ、3の煮汁を火にかけ、沸いたら大葉を入れ弱火で5分、
大葉の香りを煮汁にうつす。
大葉を取り出し火を止め。そこに梅を入れそのまま冷ます。
【ワンポイントアドバイス】
お湯の温度に注意