たまプラーザ 和食 ランチ(お昼) 夏のおすすめ!! 胡麻素麺 トマトのつゆでさっぱりと美味しいby 瑞亭さん
【料理紹介】
8月に入り、暑さも増し、食欲が劣るこの時期、軽食に走りがち。ただ、しっかりとした食事は、中々気分的にとりづらいものです。
そこで当店では、ランチ、ディナー共におすすめしているのが、この黒胡麻素麺です。
1、黒胡麻素麺は、ふつうの麺よりも太く、また、コシがあります。食べているうちに、しっか
りと噛むことになり、脳に働きかけ、食欲を増進させます。胡麻の香りもし、さらに食欲が
増します。 栄養の面では、カルシュウムを多くの含み、お子様、ご高齢者の方、女性にもお
すすめです。
2、トマト麺つゆ。砂糖や味醂を使用せず、旨味成分を相乗効果させた麺つゆです。夏の野菜ト
マト、その中でも、甘みの強いトマトである、フルーツトマトを使い自然の甘みとスッキリ
した酸味を抽出し、さらに、ドライトマトの旨味成分、グルタミン酸加え、同じく昆布のグ
ルタミン酸、干し椎茸のグアニル酸、日本酒のコハク酸、そして、鰹節のイノシン酸、それ
ぞれの旨味成分の相乗効果をまとめた、旨味を凝縮した麺つゆです。
3、ハーブ豚の利久煮。豚肉は、夏バテ予防に大切なビタミンB群を多く含んでおり、豚肉にス
モークをかける事により、香りも豊かに仕上がり食欲を増進させます。
また、利休煮(胡麻えお使用し炊くこと)にすることにより、コクと麺同様の栄養価がみこまれ
ます。
4、夏の野菜サラダ仕立て(おすすめ)。トマト、きゅうり、ラディッシュ、生姜、オクラ、茄子
ズッキーニを使かい、サラダ仕立てにすることで、彩りよく仕上がり食欲が増し、栄養面でも
さらにきたいできます。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
胡麻そうめん |
400g |
出汁(濃いめ) |
800cc |
薄口醤油 |
100cc |
酒 |
100cc |
ドライトマト |
5かけら |
フルーツトマト |
2個 |
ナス |
2本 |
黄色ズッキー |
1本 |
茗荷 |
3個 |
大葉 |
10枚 |
マイクトマト |
10粒 |
獅子唐 |
10本 |
豚バラ |
500g |
|
【作り方】
- 鍋に、出汁、薄口醤油、酒、フルーツトマト、ドライトマトを鍋に入れ火にかける。
沸いたら弱火 その前にアルコールを飛ばす
こし布でこす。冷ます
- 黒ごまそうめんを茹で、氷水でひやす
https://www.hakuraidou.com/goods/kurogomasoumen.htm
- 大葉 茗荷はせんぎり
- ナス 黄色ズッキー二 獅子唐は油で揚げる
- マイクトマトをふさから外す
- 豚バラ を高温の油であげる
酒 水 味醂 ねり胡麻を鍋に入れアルコールを煮きる、
豚バラを合わせて調味液につけ 、
65℃の蒸し器で45分むす
一度冷まし
きる
- 2の上に
3から7をトッピングする
【ワンポイントアドバイス】
茹で加減が大事