たまプラーザ 顔合わせ 結納におめでたい 紅白お造りby 瑞亭さん
【料理紹介】
お祝いの“赤白水引”は向かって右側を華やかな色にするしきたりから、
赤を右、白を左に結びます。語呂よく「右紅左白(うこうさはく)」と覚えれば、
左右を間違えなくなりますね。
身近な例では、食べ物では右側に赤色を配する“紅白まんじゅう”があり、
“風呂敷”も右側が濃い色になるように包むのが正解です。
“赤白水引”のしきたりを取り入れて、料理も華やかに演出してみませんか?
例えばお造りは、右にマグロなどの赤身魚、左に白身魚を盛り付けて、
美しい日本料理を楽しみましょう。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
マグロ |
100g |
鯛 |
80g |
おかひじき |
30g |
レモン |
少々 |
ラデッシュ |
1個 |
わさび |
少々 |
紅たで |
少々 |
|
【作り方】
- マグロ 角作り
鯛 へぎ作り
- おかひじき 2cmカット
ラデッシュ スライス
ゆず 末広ギリ
- ワサビ ねるようにおろす
【ワンポイントアドバイス】
紅白お造り
お祝いの“赤白水引”は向かって右側を華やかな色にするしきたりから、
赤を右、白を左に結びます。語呂よく「右紅左白(うこうさはく)」と覚えれば、
左右を間違えなくなりますね。
身近な例では、食べ物では右側に赤色を配する“紅白まんじゅう”があり、
“風呂敷”も右側が濃い色になるように包むのが正解です。
“赤白水引”のしきたりを取り入れて、料理も華やかに演出してみませんか?
例えばお造りは、右にマグロなどの赤身魚、左に白身魚を盛り付けて、
美しい日本料理を楽しみましょう。