鶏もも肉とさつまいもの甘辛バジルソテーby kaana57さん
【料理紹介】
甘辛×バジル風味で食欲そそる!
ごはんやお酒がすすむ簡単メイン。
素揚げしたさつまいもが入ることでコクのある甘辛ソテーに仕上がります。
冷めても美味しいのでお弁当のおかずにもぴったりです。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
鶏もも肉(唐揚げ用) |
300g |
さつまいも |
1本 |
バジルの葉 |
3g+トッピング用適量 |
A)さとう、みりん |
各大さじ1 |
A)しょうゆ |
大さじ2 |
A)にんにく(チューブ) |
小さじ1/2 |
A)和風だしのもと顆粒(食塩無添加) |
小さじ1 |
A)塩こしょう |
少々 |
揚げ油 |
適量 |
|
【作り方】
- さつまいもを乱切りにして常温の揚げ油に入れる。
火をかけて竹串がスッと通るまで素揚げし、ペーパータオルの上で油をきる。
- 鶏もも肉(唐揚げ用)の皮を下にしてフライパンに並べ、あまり動かさずに焼く。
- 焼き色がついたら裏返し、ふたをして(またはアルミホイルをかぶせて)約4分~蒸し焼きにする。
- 火が通ったらさつまいもとAを加えて炒め合わせる。
調味料に少しとろみがついたら火を止め、バジルの葉をちぎって混ぜ合わせる。
- お皿に盛り付け、バジルの葉を飾る。
【ワンポイントアドバイス】
・さつまいもは常温から油に入れて揚げることで中まで均一に火が通り、ほっくり美味しく仕上がります。吸油量が気になる場合はレンジ加熱(600W約5分)でもOKです。
・鶏肉は皮目から焼くことで美味しく仕上がります。あまり動かさずに焼くと余分な水分が出ずきれいな焼き目がつきます。
・バジルの葉は風味をいかすため火を止めてから混ぜあわせます。