お弁当やおつまみに☆なすの豚巻きフライゆず胡椒風味by kaana57さん
【料理紹介】
お弁当にぴったりのパクッと食べやすい豚巻きフライ。
オーブンで焼き上げヘルシー仕上げ!
ゆずこしょう風味で食欲そそり、ごはんやお酒がすすみます。
そのままでも美味しくいただけますが、お好みでゆずこしょうをつけたり塩こしょうをふって食べても◎
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
豚薄切り肉 |
250g(約16枚) |
なす |
2本 |
塩、ゆずこしょう |
各小さじ1 |
小麦粉(薄力粉) |
大さじ2 |
溶き卵 |
1/2個分 |
パン粉 |
40g |
オリーブオイル |
大さじ2 |
|
【作り方】
- なすのへたを切り、長さを2等分して縦1/4に切る。
- 豚薄切り肉を広げて片面に薄く塩、ゆずこしょうをつけ、なす1切れを巻く。(これを豚肉の枚数分繰り返す。)
- 肉巻きに小麦粉(薄力粉)→溶き卵→パン粉の順に衣をつける。
- 天板にクッキングシートを敷き、3を並べてオリーブオイルを回しかける。(シートに落ちた油も肉巻きを転がして全面につける。)
190度に予熱したオーブンに入れて約15分加熱する。
(盛り付ける前に斜めに切ると断面がきれいで食べやすくなります。)
【ワンポイントアドバイス】
・なすの量は豚肉の枚数に合わせて加減してください。
・塩・ゆずこしょうは都度出すとパッケージが汚れ手間もかかるので、最初に小さじ1ずつお皿に出して手で薄くつけると作業もスムーズです。
・オイル用スプレーがあればそちらを使い全体に吹きかけるとよりムラがなくキレイに仕上がります。
・加熱方法はお好みで、フライパンで揚げ焼きしたり揚げ油で揚げてもOK。
・吸油量は少ない順に「オーブンで焼く<フライパンで揚げ焼き<揚げ油で揚げる」です。