ゴロゴロ夏野菜と大豆ミートのトマトそうめんby kaana57さん
【料理紹介】
夏野菜たっぷり具だくさんそうめん。
大豆ミート入りトマトソースでたんぱく質補給も◎
うま味調味料「味の素Ⓡ」と酒を入れた熱湯で大豆ミートを下茹ですることで、大豆ミートの雑味がとれて甘みUP!
食欲減退気味でもスルスルッと食べやすく、夏のおうちごはんにぴったりです。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
そうめん(乾麺) |
3束 |
なす |
1本 |
パプリカ(赤・黄) |
各1/2個 |
たまねぎ |
1/4個 |
大豆ミート(乾燥) |
20g |
A)酒 |
大さじ1 |
A)味の素Ⓡ |
2ふり |
B)トマト缶(粗ごし) |
150g |
B)さとう、コンソメ(顆粒)、ハーブソルト、みりん |
各小さじ1 |
B)にんにく(チューブ) |
小さじ1/2 |
B)オリーブオイル |
大さじ2 |
B)(あれば)アンチョビフィレ(みじん切り) |
2切れ分 |
オリーブオイル |
大さじ1 |
そうめんつゆ(ストレート) |
100ml×2 |
|
【作り方】
- なす、パプリカ(赤・黄)は乱切り、たまねぎはみじん切りにする。
- 鍋に水500ml(分量外)を沸かし、Aと大豆ミート(乾燥)を加えて約1分ゆでる。
ざるにあげ、粗熱が取れたらペーパータオルで上からおさえて水気を取る。
(ゆで具合、水分の取り具合により重量は異なるので写真はご参考まで。)
- 耐熱容器にBとたまねぎを入れて混ぜあわせ、ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で1分40秒加熱する。
すぐにラップをはずし、大豆ミートを加えて混ぜ合わせる。
- そうめん(乾麺)は表示時間通りにゆで、ざるにあげて冷水を軽く流して冷やす。
- フライパンにオリーブオイルを熱し、なすとパプリカをあまり動かさずに焼く。
全体に焼き目がついたらお皿に取り出す。
- 器にそうめんを盛り付け、食べる直前にトマトソースと野菜をのせる。
最後にそうめんつゆ(ストレート)をかける。
【ワンポイントアドバイス】
・大豆ミートのレトルトタイプを使う場合は、2の工程を省いてそのまま使ってもOKです。【A】を入れた熱湯にさっと湯通しするとレトルトっぽさが抜けて上品な味わいに仕上がります。
・たまねぎの電子レンジ加熱(600W)は1分40秒だと少しシャキシャキ感が残ります。柔らかめがお好みの場合は10秒ずつ様子をみながら追加で加熱してください。
・そうめんが汁気を吸うので、具材やそうめんつゆは食べる直前にかけます。