夏野菜たっぷり!ラタトゥイユ仕立てのロールキャベツby kaana57さん

【料理紹介】

夏野菜たっぷりヘルシーレシピ!

水分はトマトジュースと野菜のエキスのみなので、野菜本来の甘みやうま味を最後まで存分に味わえます。

こちらのレシピは、巻き方がわかりやすいよう工程を細かく分けて掲載しました。
煮崩れを防ぐキャベツの巻き方や、鍋の詰め方など、ちょっとしたコツを参考にしてもらえたら嬉しいです♪

「ロールキャベツって手間がかかりそう...」

と、以前は私も思っていましたが、具材は1つのボウルでこねるだけ、巻いてしまえば煮込むだけ、と意外と簡単にできるのでオススメ。
ベーコンを巻くとコクが深まり、うま味もUPするので私は巻く派ですが、よりあっさりがお好みの方は無しでもOKです☆

【人数】:5人以上分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
合挽肉 150g
たまねぎ 1/4個
A)塩 小さじ1/4
A)ナツメグ 少々
A)パン粉 15g
A)卵 1個
A)牛乳 大さじ1と1/2
なす、ズッキーニ 各1本
パプリカ(赤・黄) 各1/2個
キャベツ 5枚
B)トマトジュース(食塩無添加) 200ml
B)コンソメ(顆粒) 小さじ2
ベーコン(スライス) 5枚
バジル(乾燥) 小さじ1/2
塩こしょう 少々

【作り方】

  1. キャベツは洗って芯の太い部分を削ぐ。
    削いだ部分は角切りにする。
    キャベツの葉を耐熱容器に入れ、ふんわりラップをかけてレンジ(600W)で3分加熱して粗熱をとる。
  2. たまねぎはみじん切り、なす、ズッキーニはいちょう切り、パプリカ(赤・黄)は角切りにする。
  3. 合挽肉に【A】を加えてこねる。
  4. 粘りが出て白っぽくなったらたまねぎを加えて混ぜあわせ、5等分して俵型に丸める。
  5. キャベツの水をきって広げ、挽肉を手前側に置く。
  6. 手前から一周巻く。
  7. 左右どちらか一方を折り、奥に向かって巻き込む。
  8. 左右どちらか口が開いている方の端を折り込む。
    このときキャベツが大きければ折り込みやすい長さまで切ってから折り込む。(切ったキャベツは後で一緒に煮込めばOK。)
  9. ロールキャベツにベーコン(スライス)を巻き、巻き終わりを下にして鍋に詰める。
    型崩れしにくいよう、出来ればキュッと詰め込める程度の鍋の大きさがのぞましいです。
  10. 並べたロールキャベツの上にたまねぎ、なす、ズッキーニ、パプリカ、キャベツの芯、(あれば葉の切れ端)をのせ、【B】を注ぐ。
  11. 中火にかけて沸騰したら少し火を弱め、ふたをして20分煮込む。
  12. 大きめのスプーンなどでロールキャベツをお皿に取り出し、鍋に残った野菜にバジル(乾燥)を混ぜあわせ塩こしょうで味をととのえる。
  13. 器にロールキャベツを盛り付け、ラタトゥイユソースを周囲に注ぐ。

【ワンポイントアドバイス】

・キャベツを巻く際、最初はしっかり目に巻き、あとは自然に転がすことで煮崩れを防ぎます。
・工程8でキャベツの端を内側に折り込む際は、無理に詰め込まず、邪魔な部分は適当な大きさに切ります。切ったキャベツは一緒に煮込むか、次のロールキャベツを巻き込む際に一緒に巻くかすると無駄なく消費できます。
・煮込む際に揺らぐ隙がない方が煮崩れしにくいので、ご家庭に幾つか鍋がある場合はそのことも考慮して選んでください。
・煮込む際ソースに浸かっているのはロールキャベツのみでOK。野菜は蒸し焼きスタイルで煮崩れを防ぎ、ロールキャベツを取り出した後にバジルとともに混ぜあわせます。