さっぱり☆えびとセロリのレモンソテーby kaana57さん
【料理紹介】
えびのうま味とセロリの風味が相性GOOD◎
レモンガーリック味で食欲UP!
冷めても美味しく、お弁当のおかずやおつまみにも好評です。
セロリは1本まるごと消費!
食物繊維が豊富な上、ストレス時に多く必要となるビタミンCを多く含み、香り成分が精神安定に有効とされています。
特にお疲れ気味のときには、積極的に摂りたい食材です。
セロリは葉にも栄養があるので、しっかり使い切ります。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
むきえび |
250g |
セロリ |
1本 |
レモン汁 |
大さじ1 |
ガーリックパウダー |
小さじ1/4 |
塩こしょう |
少々 |
オリーブオイル |
小さじ1 |
レモン(いちょう切り) |
輪切り3枚分 |
|
【作り方】
- むきえびは背ワタをとりペーパータオルで水気をとる。
セロリは筋をとって葉と茎に分け、葉はざく切り、茎は幅を半分に切ってから斜め薄切りにする。
- フライパンにオリーブオイルを熱し、むきえびをあまり動かさずに焼く。
両面焼き色がついたらセロリの茎を加えて炒め合わせる。
- 茎に透明感が出たら葉を加え、レモン汁、ガーリックパウダー、塩こしょうをふって軽く混ぜ合わせて火を止める。
- お皿に盛り付け、レモン(いちょう切り)を飾る。
【ワンポイントアドバイス】
・えびはあまり動かさずに焼くことできれいに焼き色がついて美味しく仕上がります。
・セロリは生でも食べられるので火通りを気にせず、パパッと手早く調理します。