お弁当やおつまみに♪おくらの豚巻きゆずこしょうバター焼きby kaana57さん

【料理紹介】

「ゆずこしょう×バター」で食欲そそる!
ごはんやお酒がすすみます。
冷めても美味しいのでお弁当のおかずにぴったり。
半分に切ると断面の星形が映えます☆

鍋料理のアクセントに使うことが多くピリリと美味しいゆずこしょうですが、一度に使うのは少量なので余りがちではありませんか?
そんなときは是非こちらをオススメ。
食卓のマンネリ防止にも役立ちます。

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
豚薄切り肉 250g(約15枚)
おくら 15本
ゆずこしょう 小さじ1
バター 15g
塩こしょう 少々

【作り方】

  1. おくらはへたの先端を少し切り、ガクをむく。
  2. おくらを熱湯で2分茹で、しっかり水分をきる。
  3. 豚薄切り肉を広げて薄くゆずこしょうを塗り、おくらを手前に置いて奥へ向かって巻く。
  4. フライパンにバターを熱し、巻き終わりを下にして豚巻きを並べる。
    あまり動かさずに焼き、焼き目がついたら転がしながら加熱する。
    全体的に焼き目がついたら塩こしょうをふる。

【ワンポイントアドバイス】

・焼く際はまず巻き終わりを下にして並べ、焼き色をつけることで閉じ目を定着させます。