大豆ミートとトマトのピリ辛そぼろ丼by kaana57さん
【料理紹介】
ゆずこしょう風味で食欲UP!
「大豆ミート×トマト」でうま味たっぷり。
低糖質・低脂肪・低カロリーの身体に嬉しい一品。
休日や在宅ランチにもお手軽な、ごはんがすすむヘルシー丼です。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
大豆ミート(乾燥) |
30g |
A)塩 |
2つまみ |
A)酒 |
大さじ1 |
トマト |
2個 |
たまねぎ |
1/2個 |
B)酒、みりん |
各大さじ1 |
B)しょうゆ |
大さじ2 |
B)ゆずこしょう |
小さじ1/2 |
サラダ油 |
小さじ1 |
青じそ |
10枚 |
みずな |
1/2束 |
温かいごはん |
お好みの量 |
|
【作り方】
- 鍋にお湯500mlを沸かし、Aと大豆ミート(乾燥)を入れて1分加熱する。
- 大豆ミートをざるにあげて水をきり、粗熱がとれたらペーパータオルで上から抑えてさらに水分をとる。
- トマトを一口大、たまねぎをみじん切り、青じそは千切り、みずなはざく切りにする。
- フライパンにサラダ油を熱し、玉ねぎを炒める。
- たまねぎに透明感が出たら水気をとった大豆ミートとBを加えて炒め合わせ、全体に混ざったらトマトを軽く和えて火を止める。
- 器に温かいごはんをよそい、みずなを広げて5をのせ、青じそを飾る。
【ワンポイントアドバイス】
・トマトの加熱具合はお好みで調整してください。生に近いほどさっぱりした味わい、クタッと煮るほどまろやかでうま味が増します。
・大豆ミートのレトルトタイプを使う場合は1の工程を省いてそのまま使ってもOK。さっと湯通しするとレトルトっぽさが抜けて上品な味わいに仕上がります。