春キャベツたっぷり!豚モダン焼きby kaana57さん

【料理紹介】

休日ランチに大人気。
お好み焼きに中華麺をプラスしてボリュームUP!
春キャベツがたっぷり入って自然な甘みを感じられ、生地に混ぜ込んだ出汁の風味と相性抜群です。

また、生地に長いもが入ることでふんわり仕上げ。
お好み焼きを焼く時、形をととのえるために上からおさえたくなりますが、あまりおさえない方がよりふんわり美味しく仕上がります。

【人数】:1人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
A)小麦粉(薄力粉) 30g
A)和風だし顆粒(食塩不使用) 小さじ1
A)水 100ml
B)長いも(すりおろし) 30
B)卵 1個
B)きざみねぎ 5g
B)天かす 大さじ2(10g)
春キャベツ(キャベツでもOK) 100g
豚薄切り肉(豚ばら肉でもOK) 40g
中華麺 1/2玉(約70g)
サラダ油 小さじ1
ソース、マヨネーズ、青のり、かつおぶし 適量

【作り方】

  1. 春キャベツ(キャベツでもOK)を5cm長さの細切りにする。
    中華麺を耐熱皿に入れ、ふんわりラップをかけてレンジ(600W)で40秒加熱してほぐす。
  2. A)を混ぜ合わせ、粉がなじんだらB)を加えてよく混ぜる。
    最後に春キャベツを混ぜ合わせる。
  3. フライパンにサラダ油を熱し、2の半分より少し多めの量を流し入れ軽く形をととのえる。
    中華麺を上にのせて広げ、残りの生地を流し入れて弱めの中火で3分焼く。
  4. 上に豚薄切り肉(豚ばら肉でもOK)をのせて裏返し、ふた(またはアルミホイル)をして6分蒸し焼きにする。
  5. ふたをはずして生地を裏返し、さらに3分焼く。
  6. お皿に盛り付け、お好みでソース、マヨネーズ、青のり、かつおぶしをトッピングする。

【ワンポイントアドバイス】

・火加減が強いと表面のみが焦げて生焼けになるので、弱めの中火で様子をみます。(ホットプレートで焼いてもOK)
・キャベツの食感を楽しむため長さも少し残していますが、短めの方が形をととのえやすくなります。