簡単☆お弁当にも◎さば缶と彩り野菜の塩昆布炒めby kaana57さん

【料理紹介】

缶詰活用の時短レシピ!
「さば×昆布」でうま味たっぷり◎

冷めても美味しく彩りも良いので、お弁当のおかずやおつまみにもぴったりです。

さばにはコレステロール値down効果や、血流up効果など、生活習慣病予防に効く栄養素がたっぷり◎
缶詰だと骨ごと食べられるのでカルシウムも摂れ、お子さまでも安心していただくことができます。

【人数】:4人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
さばの水煮缶 1缶(160g)
パプリカ(赤・黄) 各1/4個
ピーマン 1個
なす 1本
☆しょうゆ 小1
☆にんにく(チューブ) 小1/2
塩昆布(細切り) 10g
ごま油 小1

【作り方】

  1. さばの水煮缶は水をきる。
    パプリカ(赤・黄)とピーマンはへたと種をとって乱切り、なすは8mm幅の半月切りにする。
  2. フライパンにごま油を熱し、パプリカとピーマン、なすを炒める。
  3. ツヤが出たらさばの水煮缶と☆を加えて炒め合わせる。
    均一に混ざったら火を止めて塩昆布(細切り)を混ぜ合わせる。

【ワンポイントアドバイス】

・塩昆布は火を止めてから軽く混ぜ合わせることで食感が残って美味しく仕上がります。