食べるスープ♪ほうれん草とサーモンのクリームスープパスタby kaana57さん
【料理紹介】
食材のうま味たっぷり!
魚に野菜、パスタも入って具沢山の”食べるスープ”。
濃厚クリーミーな味わいでほっこりするカフェ風おうちごはん♪
心も身体もホッとひと息して芯から温まります。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
ほうれんそう |
1/2束 |
鮭(切り身またはブロック) |
150g |
ディターリリーシ(ショートパスタ) |
50g(他のショートパスタでもOK) |
マッシュルーム(水煮缶) |
50g |
米粉(薄力粉でもOK) |
大2 |
A)牛乳 |
750ml |
A)生クリーム |
50ml |
A)コンソメ(顆粒) |
大1と2/3 |
B)水 |
1L |
B)塩 |
小2 |
バター(マーガリンでもOK) |
10g |
塩こしょう |
少々 |
|
【作り方】
- ほうれんそうを熱湯で1分半茹でて冷水にとり、水気をよく絞って3cm長さにきる。
鮭(切り身またはブロック)を2cm角に切って塩こしょうをふり、米粉(薄力粉でもOK)をまぶす。
- 鍋にB)を沸かし、ディターリリーシ(ショートパスタ)を入れて時々ほぐしながら6分加熱し、ざるにあげて水をきる。
マッシュルーム(水煮缶)の水をきる。
- 鍋にバター(マーガリンでもOK)を熱して鮭の全面に焼き色をつけて火を通す。
- A)とマッシュルームを加えて混ぜながら加熱し、鍋肌がフツフツしたらほうれんそうとディターリリーシ(ショートパスタ)を加える。
- 再度鍋肌がフツフツしたら塩こしょうで味をととのえ、火を止める。
【ワンポイントアドバイス】
・生クリームが無ければ牛乳でもOK。全て牛乳にかえるとさらりとした味わいに。
・牛乳は突沸に注意し、完全に沸騰させず鍋肌がフツフツしたら火を止めます。
・パスタ(ディターリリーシ)の茹で時間をパッケージの表示より少し短めにすることでスープのなかでパスタがのびるのを防ぎます。その他ショートパスタで代用するときも同様に、茹で時間は少し短めにします。
・パスタを茹でる際は水1リットルに塩小さじ2を加えるとパスタにも適度に塩味がつき、味がぼやけず引き締まった仕上がりになります。
・穴のあいたパスタの水切りは、垂直にふるだけでなく斜め方向にもざるを傾けることで、穴の中に溜まった水分もしっかりきることができます。
・長時間おくとパスタが水分を吸うので、吸った場合は温め直しの際に牛乳とコンソメを足して調整してください。