食欲そそる!えびの磯辺揚げ天むすby kaana57さん
【料理紹介】
市販でおなじみ「えび天むすび」のアレンジバージョン♪
青のり風味が食欲そそり、大人も子どももパクパク食べられます。
おもてなしやおつまみ、夜遅くまで頑張る受験生応援メニューとしても大活躍☆
冷めても美味しく、お弁当にもぴったりです
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
むきえび(大粒) |
15尾 |
A)天ぷら粉 |
50g |
A)水 |
80ml |
A)塩 |
小1/4 |
A)青のり |
大1 |
焼き海苔(全形) |
2枚と1/3枚 |
揚げ油 |
適量 |
B)温かいごはん |
600g |
B)塩 |
小1/4 |
B)味の素Ⓡ |
少々 |
|
【作り方】
- むきえび(大粒)の背ワタをとってペーパータオルで水気をとる。
焼き海苔(全形)の1枚を縦長に6等分、1/3枚分は縦長に半分に切る。
【B】を混ぜ合わせる。
- むきえびを混ぜ合わせた【A】にくぐらせ、170度の揚げ油でカラッと揚げる。
ペーパータオルで油をきる。
- ラップの上にごはん40gを手のひらサイズに広げ、えびを中央においてラップの四隅を持ち上げてごはんでえびを包んで握り(頂点からえびを見せるように)、形をととのえる。(これを15個分作る。)
- 3に海苔を一周巻きつける。
【ワンポイントアドバイス】
・握る際は火傷にご注意ください。アツアツではなく温かい程度でOKです。ラップを使うと手が汚れずに済みます。
・むきえびは冷凍品を解凍して使ってもOK。やや大きめのものを使う方が食べ応えがあって美味しいです。
・海苔の巻き方は自由ですが、写真のように正面をやや斜めにクロスさせると表情が出て可愛く仕上がります。長さが余った分は底に折り込みます。