ごはんがすすむ☆こくうま肉じゃがby kaana57さん
【料理紹介】
これ一品でお肉や野菜がたっぷり摂れる、栄養豊富な和総菜。
「牡蠣だし醤油」と「黒糖」を使ってコクとうま味をUPし、優しい甘さに仕上げました。
ごはんがもりもり進んで大満足♪
冷めても美味しく、彩りも良いのでお弁当にも大活躍です◎
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
牛薄切り肉(牛こま切れ肉でもOK) |
250g |
じゃがいも |
2個 |
たまねぎ |
1/2個 |
にんじん |
1本 |
さやえんどう |
6個 |
しらたき |
200g |
☆黒糖 |
大3 |
☆酒、みりん |
各大2 |
☆和風だしの素(顆粒) |
小1 |
☆水 |
500ml |
牡蠣だし醤油(普通の濃口醤油やだし醤油でも代用可。) |
大2と1/2 |
ごま油 |
小1 |
|
【作り方】
- 牛薄切り肉(牛こま切れ肉でもOK)は食べやすい大きさに切る。
じゃがいも、にんじん、たまねぎは皮を剥き、じゃがいもとにんじんは一口大の乱切り、たまねぎはくし切りにする。
- しらたきは食べやすい長さに切り、水をきる。
さやえんどうはへたと筋をとり、熱湯で1分茹でて冷水にとって水をきる。長さを半分に切る。
- フライパンにごま油を熱し、牛肉を炒めて色が変わったらたまねぎを加えて炒める。
たまねぎにツヤが出たらにんじん、じゃがいもと☆を加え、落としぶた(アルミホイルも可。)をして15分煮込む。
- しらたき、牡蠣だし醤油を加えて軽く混ぜ合わせ、ふたを外して追加で5分加熱し、火を止めたら粗熱が取れるまでそのまま置く。
- 器に盛り付け、さやえんどうを飾る。
【ワンポイントアドバイス】
・材料ができるだけまんべんなく出汁に浸かるように、じゃがいも以外の食材を動かして均一に味を染みこませます。
・加熱後そのまましばらく置くことで味が食材に馴染んでより美味しく仕上がります。