炊くまで5分☆秋鮭と栗の炊き込みバターライスby kaana57さん
【料理紹介】
食卓に秋を演出。
秋鮭と栗を使った洋風炊き込みごはん。
鮭の旨味と栗のほのかな甘みがほっこり笑顔を誘います♪
炊飯器に入れて炊くだけなので、忙しい日でも簡単。
冷めても美味しく、お弁当のごはんに入れたり、おにぎりにしても好評です◎
鮭には、肌荒れや疲労回復、骨粗しょう症や生活習慣病予防に効果的な栄養素がたっぷり含まれるので、日々の食卓に積極的に登場させたい食材です。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
米 |
2合 |
秋鮭 |
200g |
栗 |
80g(水煮や冷凍など皮むき済みのもの) |
☆酒 |
大1 |
☆コンソメ(顆粒) |
小1 |
塩こしょう |
少々 |
バター(マーガリンでもOK) |
15g |
パセリ(乾燥) |
少々 |
|
【作り方】
- <下準備>
・米は洗って水に浸す。(30分~)
・秋鮭は塩をふり、水気がでたらペーパタオルで拭き取り、塩こしょうをふる。
- おひつに米と☆を入れ、2合分の水位まで水を足してよく混ぜる。
- 秋鮭と栗をのせて(ここでは混ぜない)スイッチを入れて炊飯する。
- 炊きあがったら栗をいったん取り出して鮭の皮をとり、身をほぐして骨をとる。
おひつにバター(マーガリンでもOK)を加え、鮭とごはんをしゃもじで切るように混ぜ合わせる。
塩こしょうで味をととのえる。
- ごはんを器によそい、栗を飾ってパセリ(乾燥)をふる。
【ワンポイントアドバイス】
・おひつに具材を入れる前に調味料をよく混ぜ合わせ、具材をのせたら触らずそのまま炊きます。(米が水面より上にくると芯が残るため。)
・栗は混ぜ合わせると崩れやすいので、炊きあがったら先に取り出し、最後に飾ります。
・腐敗防止のためタイマー予約機能は不可。