おうちで簡単イタリアン♪さば缶となすの和風ペンネby kaana57さん
【料理紹介】
さばや塩昆布の旨味たっぷりの和風ペンネ☆
オイルベースでさらっと食べやすく、魚と野菜が同時に摂れる、おうちで簡単イタリアン♪
休日ランチや、おもてなし、おつまみにも好評です◎
さばにはコレステロール値down効果や、血流up効果など、生活習慣病予防に効く栄養素がたっぷり◎
缶詰だと骨ごと食べられるのでカルシウムも摂れ、お子さまでも安心していただくことができます。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
さば缶 |
2缶(約250g) |
なす |
1本 |
パプリカ(赤・黄) |
各1/2個 |
ピーマン |
2個 |
塩昆布 |
15g |
☆オリーブオイル |
大2 |
☆しょうゆ |
小1 |
☆にんにく(チューブ) |
小1/2 |
オリーブオイル |
小2 |
◎お湯 |
1.5L |
◎塩 |
大1 |
ペンネ |
200g |
塩こしょう |
少々 |
|
【作り方】
- さば缶は水をきる。
なすはへたをとって8mm幅の半月切り、パプリカ(赤・黄)、ピーマンはへたと種とわたをとって乱切りにする。
- 大きめの鍋に◎を沸かし、パッケージの指示に従ってペンネを茹でてざるにあげ、しっかり湯をきる。
- フライパンにオリーブオイルを熱してなすとパプリカ、ピーマンを炒め、つやがでたらさば缶を加えて崩し、ペンネと☆を加えて炒め合わせる。
- 火を止めて塩昆布を混ぜ合わせ、塩こしょうで味をととのえる。
【ワンポイントアドバイス】
・風味をいかすため、塩昆布は火を止めてから混ぜ合わせます。
・穴のあいたパスタの水切りは、垂直にふるだけでなく斜め方向にもざるを傾けることで、穴の中に溜まった水分もしっかりきることができます。