カフェ風おうちごはん♪秋鮭と栗のドリアby kaana57さん
【料理紹介】
旬の秋鮭と栗を使ったお洒落なカフェ風おうちごはん♪
手作りホワイトソースが鮭の旨味と相性GOOD◎
ご自宅で、たっぷりの秋をご堪能下さい。
鮭にはビタミンD、DHA、EPA、ビタミンBが多く含まれ、骨粗しょう症予防、生活習慣病予防、肌荒れや疲労回復に効果的です◎
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
鮭(切り身) |
1切れ(100g) |
むき栗(冷凍または水煮など) |
80g |
たまねぎ |
1/4個 |
ベーコン(スライス) |
2枚 |
小麦粉(薄力粉) |
大さじ1+2(大さじ1=ムニエル用、大さじ2=ホワイトソース用) |
生クリーム |
200ml |
コンソメ(顆粒) |
小1 |
塩こしょう |
少々 |
バター |
10g+15g+15g(10g=ムニエル用、15g=ホワイトソース用、ごはん用) |
温かいごはん |
500g |
ピザ用チーズ |
60g |
|
【作り方】
- 鮭(切り身)に塩(1つまみ、分量外)をふり、水分が出たらペータオルで拭き取り、食べやすい大きさに切る。
むき栗は冷凍であれば解凍し、水煮であれば水気をしっかりとる。
温かいごはんにバター(15g)と塩こしょうを混ぜ合わせ、耐熱容器に平らに広げる。
- たまねぎは薄切り、ベーコン(スライス)は5mm幅に切る。
鮭に塩こしょうをふり、小麦粉(薄力粉)大さじ1をまぶす。
- フライパンにバター(10g)を熱して鮭の両面に焼き色をつけ、火が通ったらお皿に取り出す。
- フライパンを軽く拭きとり、バター(15g)を熱してたまねぎとベーコンを炒める。
少し柔らかくなったら小麦粉(薄力粉)大さじ2を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜ合わせながら食材になじませる。
- 生クリームとコンソメ(顆粒)を加えて混ぜ合わせながら弱めの中火で加熱する。
とろみが出てから更に2分ほど加熱し、むき栗を加えて混ぜ合わせ、塩こしょうで味をととのえる。
- 広げたごはんの上にソースをかけ、鮭のムニエルをのせる。
耐熱皿を天板に置き、ピザ用チーズをのせて250度に予熱したオーブンで約7分、チーズに焼き色がつくまで焼く。
【ワンポイントアドバイス】
・小麦粉を入れたらよく混ぜ合わせながら炒め、生クリームなどを加えた後もよく混ぜます。
・コク深さや風味は変わりますが、生クリームを牛乳や豆乳に代えても美味しくいただけます。
・耐熱容器の大きさが入るものであれば、オーブンの代わりにトースターでも代用可です。