さんまと三つ葉のおこわおにぎり☆すだち添え♪お弁当にも◎by kaana57さん

【料理紹介】

爽やかな旬の香りを楽しめる混ぜ込みごはん♪

蒲焼きの甘みとすだちの酸味、三つ葉の香りが相性GOOD◎

さんまは缶詰を使って簡単調理☆
すだちの丸い形が可愛く、お弁当にも喜ばれます♪

【人数】:4人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
もち米 2合
さんまの蒲焼き缶詰 1缶(100g)
みつば(みじん切り) 1束分
1つまみ
すだち(輪切り) 7枚分

【作り方】

  1. もち米を炊飯器の指示通りの水位で炊く。
    さんまの蒲焼き缶詰は身を取り出し、よくほぐす。
  2. 炊きあがったもち米に1のさんまの身と塩を混ぜ込む。
    続いてみつば(みじん切り)を軽く混ぜ合わせ、7等分しておにぎりにする。
  3. すだち(輪切り)を飾る。

【ワンポイントアドバイス】

・さんまはタレをたくさんいれると握りにくくなるので、塩で味を調整します。
・もち米を白米や発芽米に代えても美味しくいただけます。