喉越しさっぱり☆ふっくらお揚げの冷やしきつねうどんby kaana57さん
【料理紹介】
喉越しさっぱり◎
ふっくらジューシーに炊いた甘いお揚げが食欲そそる♪
食欲減退気味のときでも食べやすく、暑い時期にぴったりの冷やしうどんです◎
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
うどん |
2玉 |
薄揚げ |
2枚 |
☆さとう、しょうゆ、みりん |
各大1 |
☆水 |
200ml |
干ししいたけ(乾燥スライス) |
5g |
◎干ししいたけの戻し汁 |
100ml |
◎しょうゆ |
小1と1/2 |
◎さとう、みりん |
各小2 |
きざみねぎ |
10g |
すだち |
1個 |
★白だし |
30ml |
★水 |
210ml |
(お好みで)七味唐辛子 |
少々 |
|
【作り方】
- ・干ししいたけ(乾燥スライス)は200mlの水(分量外)で戻す。(戻し汁は取り置く。)
・★を混ぜ合わせて冷蔵庫で冷やす。
・薄揚げの両面に熱湯を回しかける。
- 薄揚げは大きければ半分に切る。
すだちは4等分する。
鍋に☆を沸かして薄揚げを入れ、水分が少なくなるまで煮る。
粗熱がとれるまでそのまま置き、粗熱がとれたら1cm幅に切る。
- 小鍋に◎を沸かし、水で戻した干ししいたけを入れ、水分が少なくなるまで煮る。
お皿に取り出し、粗熱をとる。
- パッケージの指示に従ってうどんを加熱し、冷やして器に盛る。
- うどんの上に、薄揚げ、しいたけ、すだちを盛り付け、食べる直前にきざみねぎ、★、(お好みで)七味唐辛子をかける。
【ワンポイントアドバイス】
・薄揚げは事前に熱湯を回しかけておくことで油臭さが抜けて調味料のしみこみがよくなります。
ふっくらジューシーに仕上げるためあまり動かさず、時々裏返して煮ます。
・風味は変わりますが、白だしをお好みのめんつゆに代えていただいてもOKです。その際はパッケージの指示に従い、合計250ml程度になるようお好みで調合してください。