ごはんがすすむお魚料理◎鮭の南蛮漬けby kaana57さん

【料理紹介】

にんにく生姜とオイスター風味の特製だれが食欲そそる☆
ごはんがすすむ和惣菜。
野菜もたっぷり摂れてヘルシーな一品です。

鮭にはビタミンD、DHA、EPA、ビタミンBが多く含まれ、骨粗しょう症予防、生活習慣病予防、肌荒れや疲労回復に効果的です◎

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
鮭(切り身でも刺身用ブロックでもOK) 200g
片栗粉 大2
たまねぎ 1個
パプリカ(赤) 1/4個
☆すりおろししょうが 小1
☆にんにく(チューブ) 小1/2
☆さとう 小1/2
☆しょうゆ、オイスターソース 各小2
☆酢 大2
☆ごま油 大1
塩こしょう 少々
揚げ油 適量

【作り方】

  1. たまねぎは薄切りにし、耐熱皿に広げてラップをかけて2分加熱する。(600W)
    粗熱をとって☆と和える。
  2. パプリカ(赤)はへたと種をとり、薄切りにして耐熱皿に入れラップをかけてレンジで1分加熱。(600W)
    粗熱をとって1と和える
  3. 鮭を食べやすい大きさに切り、ペーパータオルで水気をとって塩こしょうをふり、片栗粉をまぶす。
  4. 170度の揚げ油で鮭をカラッと揚げ、2に漬け込む。

【ワンポイントアドバイス】

☆鮭を野菜と和える際は崩れないよう、野菜の下に鮭を漬け込むようにするときれいに仕上がります。