さっぱり爽やか☆春野菜とえびのレモンクリーム春巻きby kaana57さん

【料理紹介】

立春の頃に新芽を出すものを具材にしていたことからこう呼ばれるようになったと言われる”春巻き”。
春の訪れを感じさせる新じゃが、新たまねぎ、春キャベツと、旨味たっぷりの海老を、レモンクリームで包み、パリッと香ばしく揚げました♪
シャキッと爽やか&クリーミィな味わいの、洋風春巻きです☆

【人数】:5人以上分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
新じゃがいも 1個
レモン汁 大1
新たまねぎ、春キャベツ 各50g(みじん切り)
むきえび 70g
オリーブオイル 小1
☆ホワイトソース(市販品) 150g
☆にんにく(チューブ) 小1/2
☆塩こしょう 少々
春巻きの皮 10枚
◎小麦粉(薄力粉、水) 各大1
レモン(飾り用) 1/2個
揚げ油 適量

【作り方】

  1. 新じゃがいもの皮をむき、一口サイズに切って耐熱皿に入れ、ラップをかけて5分加熱する(600W)。
    レモン(飾り用)をくし切りする。
  2. じゃがいもが熱いうちにフォークの背でつぶし、レモン汁を加えて混ぜ合わせる。
  3. フライパンにオリーブオイルを熱してむきえびを炒め、両面焼き目がついたら新たまねぎ、春キャベツを加えて塩こしょうをふる。
  4. 2に3と☆を加えて混ぜ合わせ、冷ます。
  5. 冷ました具材を10等分し、1つ分を、ひし形に置いた春巻きの皮の半分より手前に置く。
  6. 手前からひと折りし、きゅっと引き寄せて形を整える。
    ふちに、混ぜ合わせた◎を糊代わりに塗る。

  7. 左右を折り、自然にパタパタと巻く。(※ここできつく巻くと食感がサクッとせず、かたくなります。)
    巻き終わりをしっかり閉じ、下にむけて置く。
    これを10本分繰り返す。
  8. 170度の揚げ油でカリッと色よく揚げてペーパータオルの上に置き、油をきる。
    半分に切ってお皿に盛り付け、レモンを添える。

【ワンポイントアドバイス】

☆具材は完全に冷ましてから巻きます。
☆具材には火が通っているので、皮の色がきつね色になってカラッと揚がったら取り出します。