ぶりのソテー☆青じそベーコン添えby kaana57さん
【料理紹介】
洋風アレンジのぶりも絶品☆
ベーコンを炒めたオリーブオイルでぶりを焼き、青じそ風味に仕上げました。
ごはんやお酒がすすみます◎
脳の発達や機能の維持に役立つ「DHA」が豊富なぶり。
不飽和脂肪酸の酸化を防ぐ「ビタミンE」も含むため、DHAやEPAの働きを更に効率化してくれます。
成長段階に応じて呼び名が変わっていくことから「出世魚」として縁起物にも重宝されています。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
ぶり(切り身) |
2切れ |
ベーコン(スライス) |
2枚 |
青じそ |
5枚 |
オリーブオイル |
小1 |
塩こしょう |
少々 |
|
【作り方】
- ぶり(切り身)はペーパータオルで余分な水分をふきとる。
青じそは千切り、ベーコン(スライス)は細切りにする。
ぶりの両面に塩こしょうをふる。
- フライパンにオリーブオイルを熱してベーコンを炒め、焼き目がついたらお皿に取り出す。
粗熱がとれたら青じそと混ぜ合わせる。
- 2のフライパンをそのまま使い、ぶりを皮目を下にして入れて約5分、焼き目をつけて裏返し、追加で3分焼く。
- ぶりの両面に焼き目がついて火が通ったらお皿に取り出し、2を添える。
【ワンポイントアドバイス】
*ぶりの厚みによって加熱時間は調整してください。身が厚い場合はアルミホイルをかぶせて軽く蒸し焼きにします。
・事前にペーパータオルでしっかり水気をふきとることで、青魚特有の臭みを消します。