創味シャンタンでコクUP♪鶏だしおでんby kaana57さん
【料理紹介】
いつものおでんを創味シャンタンでアレンジ☆
具沢山なので、出汁も具材も多めに作ってつぎ足しながらいただくと数日間は楽しめます♪
手羽元の骨からもコクが出て、より深い味わいに。
寒さ深まる秋冬に、心も身体もほっこり温まるおでんです。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
たこ |
100g |
だいこん |
10cm |
こんにゃく |
1枚 |
厚揚げ |
1枚 |
手羽元 |
6本 |
ゆで卵 |
6個 |
結びしらたき |
6個 |
ちくわ |
3本 |
ごぼう天 |
6本 |
ひら天 |
3枚 |
がんもどき |
6個 |
もち巾着 |
6個 |
☆創味シャンタン |
30g |
☆水 |
1000ml |
☆白だし |
大1 |
竹串 |
6本 |
|
【作り方】
- たこはぶつ切りにして竹串に刺す。
大根は1cm幅に切り、いちょう切り、こんにゃく、厚揚げは6等分に切る。
- ちくわは1本を2等分にして計6本、ひら天は1枚を4等分して計12枚にする。
- 大きめの鍋に☆を沸かし、1と手羽元、ゆで卵、結びしらたき、ちくわ、ごぼう天を入れて手羽元に火が通るまで炊く。
- 食べる直前に平天、もち巾着、がんもどきを入れ、もちが柔らかくなったら器に盛る。
【ワンポイントアドバイス】
*鍋に具材が入りきらない時は複数種類の具材を少しずつ入れると出汁にコクが出ます。
*出汁が多い時は、具材を入れる前に温めた☆の一部を別の容器に取り置き、具材を炊くうちに減ってきたら追加します。