ぶりのバター醤油焼き☆ガーリック添えby kaana57さん
【料理紹介】
照り焼きでおなじみのぶりをバター醤油で♪
フライパンで焼くだけの簡単レシピ◎
お弁当やおつまみにも好評です。
脳の発達や機能の維持に役立つ「DHA」が豊富なぶり。
不飽和脂肪酸の酸化を防ぐ「ビタミンE」も含むため、DHAやEPAの働きを更に効率化してくれます。
成長段階に応じて呼び名が変わっていくことから「出世魚」として縁起物にも重宝されています。
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
ぶり(切り身) |
3切れ |
塩こしょう |
少々 |
バター(マーガリンでもOK) |
10g |
しょうゆ |
小2 |
フライドガーリック(市販品) |
小1*3 |
|
【作り方】
- ぶりはペーパータオルで水気をとり、両面に塩こしょうをふる。
- フライパンにバターを熱し、1を並べて両面焼き目がつくまで中火で焼く。
- ブリに焼き目がついたらしょうゆを回し入れ、全体に行き渡るように再度両面を焼く。
- お皿に盛り付け、フライドガーリックを添える。
【ワンポイントアドバイス】
*ペーパータオルで水気をとることで青魚特有の臭みがとれます。
*しょうゆを入れたら焦げ付きに注意しながら手早く両面を返し、しょうゆを行き渡らせます。