簡単春野菜♪菜の花と海老の白だし煮by kaana57さん

【料理紹介】

白だしで簡単☆
あっさり上品な味わいの、春を感じる一品です♪

菜の花は、抗酸化作用のβカロテン、骨や歯の健康をサポートするカルシウムやビタミンK、造血作用の葉酸、免疫力UPや美容にも貢献するビタミンCなど多くの栄養素を多く含む優れた食材。

他の野菜と違い、市場に出回る期間が比較的短いので、出始めた時点からたくさんの菜の花料理にチャレンジすると長い期間楽しむことができます♪

【人数】:4人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
菜の花 1/2束
むきえび 120g
☆白だし 大3
☆水 300ml

【作り方】

  1. 菜の花は根元を少し切り、長さを半分に切る。
    むきえびはペーパータオルで水気をとる。
  2. 鍋に☆を沸かし、菜の花を入れてふたをして、中火で2分加熱する。
  3. 海老を加えてさらに1分半加熱し、火を止める。

【ワンポイントアドバイス】

*海老の余分な水分を事前にふきとることで、臭みがとれて上品な味わいに仕上がります。