もやしとにんじん、にらのナムル♪お弁当にも◎by kaana57さん

【料理紹介】

炒めて作る栄養たっぷり簡単ナムル♪
忙しい日のあと1品!や、お弁当の彩りにも重宝します。

にんじん、にらは共に緑黄色野菜で、抗酸化作用のあるβカロテンが豊富。
もやしは、見た目と違って栄養たっぷりの優秀食材◎
紫外線予防のビタミンC、腸の働きをサポートする食物繊維、消化酵素のアミラーゼ、骨や歯の健康をサポートするカルシウム、など。
どこでも入手しやすく、安価に摂ることができるので、節約メニューとしても人気の食材です。

【人数】:4人分 【調理時間】:5~15分
【材料】
もやし 1袋
にんじん 1/2本
にら 1束
☆鶏がらスープのもと(顆粒) 小1
☆にんにく(チューブ) 小1/2
☆塩こしょう 少々
ごま油 大1
白いりごま 小2

【作り方】

  1. もやしは時間があればひげ根をとって(時間が無ければとらなくてもOK)洗い、しっかり水気をきる。
    にんじんは皮をむいてへたをとり、4cmの千切りに、にらは根元を切って4cm長さに切る。
  2. フライパンにごま油を中火で熱してにんじんを炒め、油がなじんで少しやわらかくなったらもやしとにら、☆を入れて炒め合わせる。
  3. お皿に盛り、白いりごまをふる。

【ワンポイントアドバイス】

・もやしの水分をしっかりとることで美味しく仕上がります。
・火が弱いと余分な水分が出るので、中火で手早く炒めます。
・にんじんには皮付近にも栄養素が多く含まれるので、食感などが気にならない場合はよく洗ってヘタを切り、皮付きのまま使います。