砂糖なしでも甘みUP☆時短で作るさつまいもバターby kaana57さん
【料理紹介】
材料1つで簡単調理☆
さつまいもを先にレンジ加熱することで時短になり、栄養損失も少なくて済みます。
レンジ加熱後、弱めの火加減でじっくりバターを浸透させて素材の甘みを引き出し、最後に塩気で引き締めることで更に甘みUP♪
シンプルだからこそ、素材の味を存分に味わえる1品です。
さつまいもはみかんと同程度のビタミンCが含まれ、加熱してもその損失が少ないというメリットがあります。
便通をよくするセルロース、酸化を防ぐビタミンEも多く含まれ、美容対策にも有効です◎
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:5~15分
【材料】 |
さつまいも |
1本 |
バター(マーガリンでもOK) |
15g |
塩こしょう |
少々 |
|
【作り方】
- さつまいもは厚さ1cmに切り、耐熱皿に並べてフタ(又はラップ)をして4分加熱(600W)。
粗熱がとれるまでそのまま置く。
- フライパンにバター(マーガリンでもOK)を熱し、弱めの中火で両面にじっくりバターをしみこませる。
しっとりしたら塩こしょうで味をととのえる。
【ワンポイントアドバイス】
*フライパンの火加減は弱火~弱めの中火。でんぷんを弱火で加熱するのが甘みUPの秘訣のひとつです。