めんつゆで簡単☆にんにくみそ風味の筑前煮by kaana57さん
【料理紹介】
たっぷりの根菜をみそにんにく風味で仕上げた、ごはんがすすむ和総菜。
味付けは、めんつゆとみそで簡単アレンジ。
食物繊維やビタミン豊富で、お弁当のおかずや、作り置きにもぴったりです◎
にんじんは皮付近にも栄養があるので、食感などが気にならなければ、よく洗ったあと皮をむかずにヘタだけ落として使ってもOKです。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
鶏肉(唐揚げ用) |
300g |
にんじん |
1本 |
れんこん |
100g |
ごぼう |
1/2本 |
しいたけ |
3枚 |
こんにゃく |
1枚 |
さといも(冷凍) |
300g |
ごま油 |
大1 |
みそ |
大1 |
☆めんつゆ(2倍濃縮) |
100ml |
☆水 |
600ml |
☆にんにく(チューブ) |
小1/2 |
|
【作り方】
- こんにゃくに熱湯を回しかけ、ペーパータオルで水気をとる。
- にんじん、れんこんは皮をむき、皮をこそげたごぼうと共にに乱切り、しいたけは石づきをとって3等分にそぎ切りする。
- こんにゃくは横長に置き、5ミリ厚さの薄切りにしたあと、長さを3等分して2×2cm程度の正方形にする。
- 大きめの鍋にごま油を入れ、中火で鶏肉を皮目を下にして炒める。
- 鶏肉の表面の色が変わったら2,3を入れて炒め合わせる。
- 5に☆を加えて強火にかけ、沸騰したら中火にして落としぶた(アルミホイルでもOK)をして15分煮る。
- 6にみそを溶き入れ、さといも(冷凍)を加える。
全体を軽く混ぜ、10分煮る。
煮汁が多く残っていたら強火で少し飛ばす。
【ワンポイントアドバイス】
*めんつゆはストレートや2倍、3倍濃縮のものがあるので、表示に応じて全体が700mlになるよう調整して下さい。
最初は薄味から、味見をして薄ければ少しずつ足して調えます。
<参考>
2倍濃縮の場合は100ml~
3倍濃縮の場合は65ml~