とろみ生姜で冷やして食べる、親子うどんby さーママさん
【料理紹介】
暑くなる季節、ちょうど風邪をひいている時に思いついたうどんです。親子丼の具と生姜が相性良く、ひんやりつるんとして食べやすいですよ。
 |
【人数】:5人以上分
【調理時間】:1時間以上
【材料】 |
鶏モモ肉 |
2〜3枚 |
玉ねぎ |
一個 |
酒 |
大さじ1 |
顆粒だし |
大さじ2〜3 |
砂糖 |
大さじ3 |
薄口しょうゆ |
大さじ4 |
水 |
500ml |
おろしショウガ |
大さじ1 |
片栗粉 |
大さじ1.5 |
卵 |
3個 |
ゆでうどん |
適量 |
|
【作り方】
- 鶏モモは薄切りまたは小さめひと口大に切り、玉ねぎは薄切りにしておく。
片栗粉を水で溶いておく。(50mlくらい)
卵を溶いておく。
- 鍋に酒、顆粒だし、砂糖、しょうゆ、水を入れて一煮立ちさせる。
- 煮たったら、鶏モモ肉を入れて肉の色が変わるまで中火で加熱する。
- 色が変わったら玉ねぎを加えて更に一煮立ち。
- 具材に火が通ったら、水溶き片栗粉を煮たっている鍋の中へ回し入れてすぐ混ぜる。
- 火を止めずに続けてそのまま卵を回し入れて、卵とじにする。(片栗粉が入ることで卵が散らばりやすいです)
- 火を止めて、おろし生姜を加える。
熱々も美味しいですが、しっかり冷やして味が染みてからも美味しいです。
- ゆでうどんを更に盛り、上からかけたら完成。
お好みで三つ葉やネギなどを散らしても。
【ワンポイントアドバイス】
片栗粉は入れすぎると塊になるので、水分量によって調整して下さい。