ささっと簡単 " 鰤(ぶり)の醤油漬け焼き "by アレックスさん

【料理紹介】

お弁当のおかずにもGood

【人数】:2人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
詳細は 手順を参照

【作り方】

  1. 🍅🍅<材料>(2人前)🍆🍆

    鰤の切り身・・・2切
    大根・・・適量
    大葉(青じそ)・・・2枚

    醤油・・・大さじ1
    酒・・・大さじ1
    みりん・・・大さじ2杯

    サラダ油・・・大さじ1
  2. 🍳🍳<作り方>(調理時間⏰:20分)🍴🍴

    1.料理用バットに、醤油(大さじ1)・酒(大さじ1)・酒(大さじ1)みりん(大さじ2)を入れて、よく混ぜ合わせる。
    そこへ、鰤の切り身を漬け込み、冷蔵庫で3時間おく。

    2.大根は、皮をむき、すりおろしておく。
    大葉の葉は、洗っておいておく。

    3.フライパンに、油(大さじ1)をひき、
    (1)で漬けた切り身を中火で焼く。
    切り身の表面に焦げ目がついたら裏返しにしてよく焼く。

    4.器に、付合わせの大根おろし、大葉とともに盛る。

【ワンポイントアドバイス】

漬け焼きのほうが、味が軽いので、しつこくなく、食べれる