おウチで楽しむ簡単懐石風料理by アレックスさん

【料理紹介】

おウチで作れる、「ごく普通のおかず」を
懐石風にアレンジ

【人数】:2人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
豚もも薄切り肉 4枚
高野豆腐 適量
その他 *手順を参照

【作り方】

  1. 「豚もも肉の信田巻き」
    🍅🍅🍅<材料>(2人前)🍆🍆🍆
    豚もも肉薄切り・・・6枚分くらい
    高野豆腐・・・1枚
    小松菜・・・適量
    にんじん・・・1/3本
    本だし(顆粒だし)・・・小さじ1
    水・・・150cc
    みりん・・・大さじ1

    🍳🍳🍳<作り方>(調理時間:25分)🍴🍴🍴
    1.高野豆腐をパッケージの指示通りのやり方で煮付ける。煮えたら、別皿に取り出して完全に冷ます。 冷めた後、短冊切りにする。
    2.にんじんは、皮を剥き短冊切りにした後、さっと茹でる。小松菜は、三等分に切り、さっと茹でる。油揚げは、軽く湯通しして、油を抜く。その後、開いておく。
    3.まな板に、豚もも薄切り肉を1枚広げ、
    開いた油揚げを置く。(1)の高野豆腐、(2)のにんじん、小松菜を巻く。
    4.鍋に、水・本だしを入れる。(3)の巻いた肉を並べ入れ、中火で煮る。煮汁が無くなり前に、みりんを加え、照りをつける。
  2. 「ちくわ入り卵焼き」
    🍅🍅🍅<材料>(2人前)🍆🍆🍆
    卵・・・2個
    ちくわ・・・1本
    油・・・適量

    🍳🍳🍳<作り方>(調理時間:10分)🍴🍴🍴
    1.ちくわは小口切りにしておく。
    2.ボウルに卵を割り、少量の塩と(1)のちくわを入れてよく割りほぐす。
    3.卵焼き器を火にかけ、大さじ1杯の油を入れる。(2)で割りほぐした卵液を流しいれて、中火で卵焼きを作る。
  3. 「しし唐の薄煮」
    🍅🍅🍅<材料>(2人前)🍆🍆🍆
    しし唐・・・4本
    薄口醤油・・・小さじ1
    水・・・50cc
    砂糖・・・小さじ1/2

    🍳🍳🍳<作り方>(調理時間:5分)🍴🍴🍴
    1.鍋に、薄口醤油・水・砂糖を入れ、しし唐を加えて、弱火で5分煮る。
  4. 「俵型おにぎり」
    🍅🍅🍅<材料>(2人前)🍆🍆🍆
    ご飯・・・適量
    ごま塩・・・適量
    食紅(赤)・・・小さじ1

    🍳🍳🍳<作り方>(調理時間:5分)🍴🍴🍴
    1.ご飯を俵型に握る。
    2.ゴマ塩や食紅をつける。
  5. 「なすの薄煮」
    🍅🍅🍅<材料>(2人前)🍆🍆🍆
    なす・・・1本
    薄口醤油・・・小さじ1
    砂糖・・・小さじ1
    酒・・・大さじ1
    だし汁・・・100cc

    🍳🍳🍳<作り方>(調理時間:10分)🍴🍴🍴
    1.茄子は表面に格子状の飾り包丁を入れておく。
    2.鍋に、薄口醤油・だし汁・砂糖・酒を入れ
    茄子を入れて中火で1煮汁がなくなるまで煮る。

【ワンポイントアドバイス】

有り合わせの材料でいいんです。