" 肉団子と野菜の黒酢あん炒め "by アレックスさん

【料理紹介】

ボリュームたっぷり、でもヘルシー

【人数】:2人分 【調理時間】:30分~1時間
【材料】
豚挽き肉 250g
玉ねぎ 1/2個
パン粉 少々
溶き卵 少々
塩・こしょう 少々
かぼちゃ 30g
たけのこ(水煮) 30g
ピーマン 1個
玉ねぎ 小1個
サラダ油 適量
黒酢 大さじ1杯半
砂糖 大さじ2杯
大さじ1
醤油 大さじ2杯

【作り方】

  1. (肉団子を作る)
    玉ねぎは皮をむき、みじん切りにしておく。
    ボウルに、豚挽き肉とみじん切りした玉ねぎを加え、粘り気が出るまでよく捏ねる。
    塩、胡椒を加え、溶き卵、パン粉を加えて、よく捏ねる。一口大の団子状に生地を丸めておく。
  2. 熱したフライパンに、適量の油を引き、(1)の肉団子を入れる。表面に焼き目をつけたら、蓋をして、中までじっくりと火が通るまで焼く。焼きあがったら、別の皿にとっておく。
  3. かぼちゃは、薄く切り、電子レンジで予め加熱しておく。たけのこは薄切り。玉ねぎは皮をむいて、くし型に切る。ピーマンは乱切りにしておく。
  4. 小さめのボウルを用意し、黒酢、砂糖、酒、醤油を入れて、よく混ぜ合わせてたれを作る。
  5. 中華鍋を熱し、適量の油を入れる。
    玉ねぎ、ピーマン、たけのこを加えて、よく炒める。
    全体に火が回ったところで、かぼちゃ、肉団子を加えて、さらに全体をよく炒める。
  6. 4)のソースを加えて、全体によく絡める。
    最後に少量の水溶き片栗粉を加えて、全体にとろみをつける。
  7. 大皿に盛り付ける。

【ワンポイントアドバイス】

肉団子は鶏挽肉でも美味しく作れます。