" インドネシア風春雨の炒め物 "by アレックスさん
【料理紹介】
身近な材料で作るアジア料理
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
緑豆春雨 |
80g |
キャベツ |
1/4個 |
赤パプリカ(または赤ピーマン) |
2個 |
乾燥きくらげ |
15g |
干し焼きえび |
1/2カップ |
にんじん |
1/2本 |
しめじ |
1パック |
サラダ油 |
適量 |
ケチャップ・マニス |
大さじ3 |
塩コショウ |
少々 |
サンバル・アスリ |
適量 |
|
【作り方】
- 人参、キャベツは千切りにする。
乾燥きくらげは、予めお湯で戻しておく。
- お湯に、緑豆春雨を入れ、5分程度つけて、柔らかくなるまで戻す。
柔らかくなったら、ざるにとっておく。
- フライパンに火をつけ、油をしき、1の野菜としめじを炒める。2で戻しておいた「きくらげ」を加え春雨も加えて、よく炒める。
全体に火が通ってきたら、干し焼き海老、塩・胡椒を加えて、よく混ぜながら炒める。
最後に、ケチャップ・マニスを入れて、春雨や野菜とよく馴染むようにしながら炒める。
- お皿に盛り付けて完成
【ワンポイントアドバイス】
サンバル・アスリは、インドネシアの調味料:辛いのが特徴だけど1本あると色々な料理に使えて便利