" 骨付き鶏と野菜のグリル "
by アレックスさん
【料理紹介】
アメリカ西部開拓時代の料理にありそうな " 骨付き鶏と野菜のグリル "
【人数】
:2人分
【調理時間】
:30分~1時間
【材料】
骨付き鶏もも身
4-6本
じゃがいも
小6~8個
にんじん
2本
かぼちゃ
1/2個
にんにく
2欠
塩コショウ
少々
【作り方】
骨付き鶏もも身は、流水できれいに洗い、キッチンペーパーで表面をふき取る。塩・胡椒を1つまみ、鶏肉に振りかけて馴染ませる。
じゃがいも・にんじんは、外側を丁寧に流水で洗い、土を落とす。(皮付きのまま)
食べやすい大きさに乱切りにする。
にんにくは、皮をむいておく。
無水鍋の蓋側に、オリーブオイルを引き、火をつける。最初に、鶏のもも身を入れ、皮に焼き目をつける。その後、鶏の周りに、2の野菜を並べ、蓋をして、中火で約25分程度焼く。
【ワンポイントアドバイス】
昔からある無水鍋は何にでも使えて便利。1台あると便利。
このレシピのID: r1315871
Copyright© Ai-LAND Co.,LTD