意外と簡単に出来る " 白和え "by アレックスさん
【料理紹介】
「なんだか難しそうだなぁ~」実は意外と簡単な豆腐料理。水切りさえ、ちゃんとできれば、あとは具材を混ぜるだけ。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
木綿豆腐 |
1丁 |
ほうれん草 |
1/2把 |
人参 |
1/4本 |
炒りゴマ |
大さじ1 |
砂糖 |
大さじ2 |
塩 |
少々 |
味噌 |
小さじ1 |
薄口醤油 |
大さじ1/2 |
|
【作り方】
- 木綿豆腐をキッチンペーパーで包み、重石をして冷蔵庫で20分ほど置く。
- 鍋に湯を沸かし、ほうれん草をさっと茹でる。茹で上がったら、冷まして、適当な大きさに切っておく。人参は皮をむき、千切りにして、さっと茹でる。茹であがったら、水気をとっておく。
- (2)に薄口醤油をふって、和えておく。
- (1)の豆腐を裏ごし器で裏ごしする。
すり鉢で、炒りゴマをすりおろしておく。
- (4)のすり鉢に、(4)の豆腐と(3)で和えたほうれん草と人参を加える。砂糖・塩・味噌を少々加えよく混ぜて和える。
- 器に盛り付ける。
【ワンポイントアドバイス】
面倒でも、ちゃんと裏ごしすること。するとしないでは豆腐の滑らかさに違いが出ちゃいます。