簡単!可愛い♡水玉ちらし寿司by カオリさん
【料理紹介】
ご家庭にある材料で、簡単に作れる、華やかで見映えのするちらし寿司です。
 |
【人数】:3人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
硬めに炊いたごはん |
2合分 |
◎酢 |
40ml |
◎砂糖 |
大さじ2 |
◎塩 |
小さじ2 |
◎出汁昆布 |
5×5cm |
●卵 |
1個 |
●白だし |
小さじ1 |
●水溶き片栗粉 |
小さじ1 |
ハム |
3枚 |
スライスしたきゅうりの浅漬け |
適量 |
ミニトマト |
適量 |
かまぼこ |
薄切り6枚 |
いくら(なくてもOK) |
30g |
|
【作り方】
- 1. ◎を耐熱容器に入れ、500wの電子レンジで1分加熱。熱いうちにかき混ぜ、砂糖を溶かす。
- 2. 1.に昆布を入れ、30分以上漬け込み、すし酢を作る。
- 3. ●を混ぜ合わせ、フライパンで薄焼き卵を焼く。
- 4. 薄焼き卵、ハム、板かまぼこを丸い型で型抜きし、ミニトマトをスライスする。
- 5. 型抜きして残った切れ端を粗く刻む。
- 6. 硬めに炊いたご飯に、2.のすし酢を全体にまわし入れ、5.と一緒にしゃもじで切るように混ぜ合わせる
- 7. うつわに6.を平らに敷き詰め、その上に丸い具材をランダムに並べ、仕上げにいくらをのせて完成。
【ワンポイントアドバイス】
具材はハム・魚肉ソーセージ・蒲鉾・カニカマ・スライスチーズ・いくら・とびっこ・漬物・きゅうり・ブロッコリーの芯・人参・ミニトマトなどがオススメです。
ミニトマトはステーキナイフを使うと、薄く綺麗に切れます。