フードプロセッサーで簡単バナナスコーンby kuroneko さん

【料理紹介】

バターで作るスコーンはよくそぼろ状とか書いてあるけど、どれくらい?と思ったりするので、それを省きたくてフードプロセッサーで作りました。

【人数】:4人分 【調理時間】:15~30分
【材料】
リスドォル 150g
砂糖 大さじ2
ベーキングパウダー 小さじ1と1/2
バター(角切りにして冷凍) 40g
バナナ 80g
レモン汁 小さじ1
牛乳 大さじ2
アーモンドダイス 好みの量

【作り方】

  1. 小さめの容器にバナナをちぎり入れ、レモン汁を入れて、フォークで潰す。
    潰したら牛乳をいれ混ぜる。
    オーブン230℃に余熱。
  2. フードプロセッサーに粉、砂糖、ベーキングパウダーを入れ、少し回す。
  3. 冷凍しておいたバターを入れ、粒がなくなるまで回す。
  4. 1をフードプロセッサーのなかに入れ、まとまるまで回す。
  5. 台の上に出し、何回か折りたたみ、形を整え(厚さ1.5cm)、4等分する。
  6. 鉄板に並べたら、アーモンドを散らし、200℃で15分焼く。

【ワンポイントアドバイス】

バターは前日に角切りにして冷凍しておくとやりやすいです。
焼きたい温度で余熱すると実際は温度が低いことが多いので、私はプラス30℃で余熱することが多いです。