フライパンで簡単♡豚の角煮by きくママさん
【料理紹介】
今日の褒められレシピは、豚の角煮🐽
はちみつを使うので、短時間でも良く味が絡みます。
 |
【人数】:4人分
【調理時間】:30分~1時間
【材料】 |
豚バラ(かたまり) |
400g |
大根 |
1/3本 |
卵 |
4個 |
長ネギ(青い部分) |
1本分 |
生姜(スライス) |
4枚 |
醤油 |
大さじ3 |
はちみつ |
大さじ3 |
酒 |
大さじ2 |
|
【作り方】
- 大根は1.5㎝位の厚さに半月切りにする。鍋に水を入れ大根を30分下茹でする。
- ゆで卵を作っておく。
- 豚かたまり肉を厚さに1.5㎝に切る。テフロン加工のフライパンで油をひかずに豚肉を焼く。全面に焼き色がついたら、出てきた油をキッチンペーパーでふき取る。
- 豚肉がかぶる位の水、ネギ、生姜を入れて蓋をして30分煮る
- 30分たったら箸を豚肉に刺してみてスムーズに通ればOK!
- 茹で汁100cc、醤油、酒、はちみつ、大根、ゆで卵をフライパンに入れて、落し蓋をして15〜20分煮詰め、タレが絡んだら完成。
【ワンポイントアドバイス】
はちみつと醤油を入れた後は焦げやすいので時々様子を見てください。火加減は中火程度です。圧力鍋を使わなくても、お肉は十分柔らかくなります。
青みにスナップエンドウの塩茹でを添えました。