卵焼き器で カクたこ*大根こぶおろしかけby lilymamanさん
【料理紹介】
たこ焼き器がなくても気軽にできる、和風のたこ焼きです。
 |
【人数】:2人分
【調理時間】:15~30分
【材料】 |
たこ焼き粉 |
100g |
卵 |
1こ |
水 |
300cc |
たこ |
足1本くらい |
キャベツ みじん切り |
約1枚 |
ねぎ 小口切り |
ひとつかみ |
紅しょうが、てんかす |
お好みで |
納豆 |
1パック |
大根おろし |
70gくらい |
ヤマサ昆布つゆ |
大さじ2(30cc) |
紫蘇 |
2枚 |
|
【作り方】
- たこ焼きの生地を作る。各メーカーの記載通りに作って下さい。
たこは一口大に切っておく。
卵焼き器を中火で熱し、油を敷いてお玉2-3杯分くらい流し込む。
キャベツ、ねぎなどを全体にパラパラといれ、出前半分にたこを適量並べる。
- 回りが固まってくるまで焼いたら、奥から手前にフライ返しなどで、半分に折り返す。
焼き色がつきすぎるようなら火を少し弱めて下さい。
焼き目がついたらひっくり返して、もう片面も焼き目がつくまで焼く。
- お皿に盛り 、付属のタレと合えた納豆と、めんつゆと合わせた大根おろしをかけ、紫蘇を乗せる。
【ワンポイントアドバイス】
卵焼き器で2回分くらいの分量です。
大根おろしの水分量によっては水気を少し切るか、つゆの量を増やすなどして調節してください。